生前の相続対策とは??

相続税対策ではありません

 相続対策を相続税対策と勘違いしていませんか?! 

 平成29年度の相続税課税件数は8.3%、つまり100人に8人しか相続税はかかりません。

 しかし相続裁判の数は、相続税非課税であろうラインの相続資産5,000万円以下の人の割合が75%であることも事実です。

 「相続対策は相続税対策にあらず」です。

大切なのは遺産分割対策です!

遺された家族への配慮

 ご家族にあなたの財産とともに、あなたの気持ちを伝えるために遺言書を遺しませんか?

 あなたの死後、ご家族は煩雑な死後手続きに悩殺されながら、3か月で遺産分割をまとめなければなりません。

 生前のあなたとの関係の濃淡をめぐって相続人間でトラブルが起こることは避けたいですし、遠方や音信不通の相続人との連絡やその戸籍や印鑑証明取得に余分な時間を割くことになるのは本意ではないと思います。

 また、「認知症になってから10年生きる」という最近の統計があります。

 今のうちに「任意後見契約」「家族信託契約」など、認知症対策を考えてはどうですか?

 それが生前の遺産分割対策です。

その次に相続税対策です

相続税がかかると試算できたら…

 まず納税資金対策です。

 生命保険は受取人固有の財産になり、一定額まで非課税ですので、納税資金対策に適しています。

 不動産売却で現金を確保しておくことも大切です。

 最後に節税ですが、生前贈与の非課税枠110万円を有効に使うことが賢明です。

 不動産の購入や所有地にマンション建設なども資産価値を下げることで相続税対策になりそうですが、不動産経営のプロでないならあまりお勧めできません。

 相続対策に興味がある方は、当事務所までご相談ください。

Access

行政書士事務所を都島で利用されたい方は掲載しているアクセス情報をご覧ください

概要

店舗名 澤田行政書士OFFICE TO YOU
住所 大阪府大阪市都島区高倉町2-9-1
電話番号 06-4981-0725
営業時間 8:00~18:00
定休日 日曜日 祝日
最寄り 城北公園通駅より徒歩10分 都島駅より徒歩10分

アクセス

都島で行政書士をお探しの方は、アットホームな対応が親しまれている事務所へご連絡ください。お悩みに寄り添った最適なご提案で、創業や相続をしっかりとサポートしてまいります。事務所までのアクセス情報を掲載しておりますので、よろしければ参考になさってください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事